治療院物販を始めよう!治療院経営者必見の成功ポイントと商品選びのコツ

治療院物販を始めよう!治療院経営者必見の成功ポイントと商品選びのコツ

治療院に物販を導入することは、患者さんの満足度を高め、経営の安定にも貢献します。

特に、新規患者さんやリピート患者さんが必要とする商品を提供できれば、信頼関係が築けるでしょう。

しかし、商品の審議や販促方法在庫管理など、どうしてもすべき点が多く、悩む経営者も少なくありません。

 

今回のコラムでは、治療院の物販を成功させるためのステップや具体的な商品選びのポイントを紹介していきます。

治療院経営者に役立つ情報を無料で提供

無料オンライン講座はこちらから

この記事を書いた人
日本治療院支援協会編集部

当記事は、「一般社団法人日本治療院支援協会」の編集部が執筆をしています。これまで、セミナーやサービスを通じて3,000院以上の治療院を支援してきました。公式ブログでは、治療院の経営者向けに「治療院経営を成功させることができる秘訣」をお伝えします。

治療院経営者が知っておくべき物販の基本

物販は、治療院の経営を安定させるための有効な手段のひとつです。しかし、ただ商品を置くだけでは効果は見込めません。ここでは、物販の基本的な考え方と導入の目的について説明します。

 物販を導入する目的

治療院で物販を導入する目的はさまざまですが、主に患者さんへの付加価値提供信頼関係の強化を目指す点が挙げられます。

治療後のセルフケアをサポートする商品を提案することで、患者さんの日常生活での健康維持にも貢献できます。

また、患者さんが治療以外の場面でもクリニックと繋がりを感じることで、リピート率の向上にも繋がることが期待されます。

さらに、適切な商品を選ぶことで、患者さんのニーズに応じた個別対応が可能となり、満足度を高められます。

物販は単なる収益だけでなく、治療の一環としても大きな役割を果たすのです。

新たな収益源の確保

治療院において物販を取り入れる最大の利点は、新たな収益源を確保できる点です。施術だけに頼る経営は、繁忙期と閑散期の差が激しくなりがちですが、物販を導入することでそのギャップを埋めることが可能になります。

 

特に、治療に関連する健康グッズやサプリメントは、患者さんが日常的に使うアイテムとして安定した需要が見込まれます。

 

また、物販は一度導入すれば在庫管理や陳列方法を工夫することで継続的に売上を確保でき、施術以外の収益を得られるため、経営の安定化にも寄与します。

 

物販は、治療院経営者にとって重要なビジネス拡大の手段となるでしょう。

患者さんへの治療効果を高める経営者向け物販戦略

治療院での物販は、患者さんの治療効果を高めるための重要な要素です。

 

適切な商品を提供することで、治療後のセルフケアをサポートし、患者さんの満足度や治療の持続性を向上させることが可能です。ここでは、物販に適した商品とその選び方について説明します。

物販に適した商品とは?

治療院で取り扱う商品は、患者さんのニーズに合い、治療の効果を持続させるものが適しています。

たとえば、健康維持や改善に役立つ商品や、日常生活の中でセルフケアをサポートするものが人気です。

施術後の体調管理やストレス緩和に繋がる商品を選ぶことで、患者さんの満足度を高め、リピート率の向上も期待できます。

特に、施術と関連性のある商品を揃えることで、患者さんが治療院との一貫性を感じ、治療の効果を高められるでしょう。商品選びは、患者さんのライフスタイルやニーズに合わせて行うことが成功の鍵です。

健康食品やサプリメント、リラクゼーション用品

物販において特に人気があるのが、健康食品やサプリメント、リラクゼーション用品です。

 

これらの商品は、患者さんの体調管理リラクゼーションをサポートするため、治療との相性が良いとされています。

たとえば、健康食品やサプリメントは、栄養不足の補完や免疫力の向上を目的として販売されることが多く、患者さんの日常生活に役立つアイテムです。

 

また、リラクゼーション用品としては、アロマオイルやストレッチグッズなどが人気で、患者さんが自宅でも手軽にリラックスできる効果を提供します。

 

これらの商品は、治療効果を持続させ、患者さんの生活の質を向上させるための優れた選択肢です。

 

治療院で販売できる物とできない物

治療院で販売できる商品は、患者さんの健康管理やセルフケアに役立つものが中心です。

ただし、すべての商品が販売できるわけではなく、法的な制約や治療院の運営方針に合ったものを選ぶ必要があります。

ここでは、治療院で販売が適している商品と、取り扱いに注意が必要な商品について解説します。

 健康器具やケア用品

治療院で販売できる代表的な商品として、健康器具セルフケア用品が挙げられます。

これらは、患者さんが自宅で治療後のケアを継続できるようサポートするために非常に有効です。

たとえば、ストレッチ用具やマッサージボール、姿勢矯正ベルトなどは、患者さんが日常的に利用しやすい商品です。

また、これらの健康器具は、患者さんの状態に応じて治療と組み合わせて提案できるため、治療効果を持続させるのにも役立ちます。

さらに、セルフケア用品は比較的購入のハードルが低く、患者さんが気軽に購入できるため、収益を安定させるための重要なアイテムとなります。

治療に関連する書籍や教材

もう一つ、治療院で取り扱うと効果的な商品が、治療に関連する書籍や教材です。これらの商品は、患者さんが治療について深く理解し、セルフケアや予防策を学ぶための資料として役立ちます。

 

たとえば、姿勢改善のためのガイドブックや、ストレッチやエクササイズの解説書などは、患者さんが自分で取り組むための手助けになります。

 

また、特定の疾患や体のメンテナンスに関する専門的な知識を提供することで、患者さんとの信頼関係を深める効果もあります。

教材や書籍は治療後のアフターケアを補完するツールとして、治療院経営において大きな価値をもたらすでしょう。

販売が出来ない商品

治療院で販売できない商品には、法律や規制によって取り扱いが制限されているものが含まれます。

これらの商品を取り扱うと、法律違反となるリスクがあるため、事前に十分な確認が必要です。具体的には、医薬品や特定の医療機器、健康にリスクを与える可能性のある製品などが該当します。

医薬品や医療機器の一部

医薬品や一部の医療機器は、治療院での販売が厳しく規制されています。特に、処方薬や高度な医療機器は国家資格を持つ専門家が管理し、販売する必要があります。

 

治療院では、これらの商品を販売することは法律で禁じられているため、販売する場合は必ず許可を取得し、法的な要件を満たしていることを確認する必要があります。

 

たとえば、処方薬や大型の治療機器などは、通常の治療院では販売できませんので、取り扱いには注意が必要です。

法律で規制されている製品

法律で規制されている製品としては、健康被害を引き起こす可能性のある商品や、未認可の健康サプリメントなどがあります。

 

食品衛生法や医薬品医療機器等法に違反する可能性のある商品は、患者さんの安全を守るためにも、取り扱うべきではありません。

 

特に、誇大広告を行う健康食品や、成分が明確でないサプリメントなどは、治療院での販売にリスクが伴うため、事前に商品が安全であることを十分に確認することが求められます。

 

    販売できる物

 販売できない物

健康器具(ストレッチ用具、マッサージボール、姿勢矯正ベルトなど)

医薬品(処方薬)

セルフケア用品

高額な医療機器

健康食品やサプリメント

健康被害のリスクがある商品  

リラクゼーション用品(アロマオイル、ストレッチグッズなど)

国家資格が必要な施術用具

治療に関連する書籍

食品衛生法に違反する商品

治療に関連する教材

未認可の健康サプリメント

 

治療院経営者が知っておくべき物販のメリットとデメリット

治療院に物販を導入することには、売上向上や患者さんとの信頼関係の強化など、多くのメリットがありますが、同時に注意しなければならないデメリットも存在します。

ここでは、物販のメリットデメリットについて詳しく解説します。

物販のメリット

物販する最大のメリットは、治療以外の収益源を確保できることです。特に、患者さんが日常的に使う健康器具やサプリメントを提供することで、施術がない日でも安定した売上を期待できます。

また、物販の売上が増えることで、治療にかかる費用の値上げを避けながらも、全体の収益を上げることが可能になります。

さらに、季節や需要に応じた商品ラインアップを揃えることで、継続的な売上を確保でき、経営の安定にもつながります。

患者さんとの関係強化

物販は、患者さんとの関係を強化するための有効な手段でもあります。

例えば、治療後のセルフケアをサポートする商品を提供することで、患者さんは治療院に対して一層の信頼を感じ、リピート率が向上することが期待されます。

また、適切なアドバイスとともに商品を提案することで、患者さんの悩みやニーズに寄り添った対応が可能となり、結果として長期的な信頼関係を築けるでしょう。

物販のデメリット

物販には多くのメリットがある一方で、経営者が考慮すべきデメリットも存在します。

まず、物販を始める際に避けられない課題が、商品の管理と在庫リスクです。

商品を仕入れた後は、在庫を適切に保管し、商品の品質を維持するための管理が必要になります。

特に、賞味期限がある商品や季節に依存する商品は、売れ残りが発生すると廃棄せざるを得なくなる場合もあり、これが売上に影響することがあります。

また、在庫管理を適切に行わないと、売れ筋の商品が不足し機会損失が発生したり、逆に売れにくい商品が多く残り、経営に悪影響を及ぼすことも考えられます。

このように、物販は在庫管理に手間とリスクを伴うため、綿密な管理体制が求められます。

初期投資の必要性

物販を開始するには、商品を仕入れるための初期投資が必要です。

特に、人気商品や高品質な商品を取り扱う場合は、仕入れ費用がかかり、運転資金に余裕がないと負担になることがあります。

また、商品の陳列スペース在庫を保管するための設備投資も検討しなければなりません。

 

さらに、物販を効果的に運用するためには、プロモーションや広告費用も必要になる場合があります。

これらの初期投資を回収するには、時間がかかる可能性があるため、短期的な利益だけでなく、長期的な視点で計画を立てることが重要です。

 

治療院経営者が成功するために選ぶべき物販商品

治療院で物販を成功させるためには、適切な商品を選ぶことが重要です。

単に売れる商品を選ぶだけでなく、自院の治療方針や患者さんのニーズに合った商品を選定することで、売上アップと患者さんとの信頼関係の強化が可能になります。

ここでは、物販商品を選ぶ際に押さえておきたいポイントについて解説します。

 

自院の治療内容に合った商品を選ぶ

物販で扱う商品は、自院で提供している治療内容との関連性が高いものを選ぶことが重要です。

たとえば、整骨院や整体院であれば、姿勢改善や関節ケアに役立つストレッチグッズやサポーター、マッサージオイルなどが患者さんにとって有益です。

また、鍼灸院であれば、リラクゼーション効果のあるお灸セットやアロマオイルなど、施術後のセルフケアをサポートする商品が適しています。

治療の延長として、患者さんが自宅でも継続して使える商品を提供することで、治療効果を高め、患者さんの満足度も向上します。

患者さんのニーズに合った信頼できる商品の選定

物販を成功させるためには、まず患者さんのニーズをしっかりと把握し、それに応じた信頼性の高い商品を選定することが重要です。

治療を通じて得られる患者さんの健康状態やライフスタイルに基づき、どのような商品が役立つかを見極めましょう。

例えば、関節痛を訴える患者さんには、痛みを和らげるクリームやサポートベルトなどが適しています。

 

一方、忙しい生活を送る患者さんには、自宅で簡単に使えるセルフケア用品が好まれる傾向があります。

また、取り扱う商品の品質や信頼性も重要なポイントです。特に健康に直接関わる商品は、信頼できるブランドやメーカーのものを選ぶことが求められます。

 

低品質な商品は、患者さんの健康に悪影響を与えるリスクがあるだけでなく、治療院の信用も損なう可能性があります。

ブランド力のある商品は、患者さんに安心感を与え、リピート購入にも繋がることが期待できます。

商品の成分や使用方法、効果を導入前にしっかり確認し、患者さんに自信を持って提案できる商品を選定することが成功の鍵です。

 

治療院経営者が物販を始める際のステップと運営方法

物販を効果的に運営するためには、適切な準備と管理が必要です。商品の選定から調達、プロモーション、そして在庫管理まで、成功するためのステップをしっかり押さえておくことが重要です。

 

ここでは、物販を始める際の具体的なステップと運営方法について解説します。

調達先の検討と契約のポイント

物販を始める際、信頼できる商品調達先を見つけることが最初のステップです。

商品を取り扱うメーカーや卸業者をリサーチし、品質や価格、納期などの条件を比較して、最適なパートナーを選びましょう。

特に健康に関わる商品を扱う場合、調達先の信頼性や安全基準の確認が不可欠です。

また、契約時には、取引条件や返品・交換の対応などをしっかり確認し、トラブルを未然に防ぐための契約内容を慎重に検討することが重要です。長期的に安定した供給を確保できるパートナーシップを築くことが、物販の成功に繋がります。

 

商品の陳列方法とプロモーション戦略

物販を効果的に運営するためには、商品の陳列方法プロモーション戦略も重要です。治療院内の目立つ場所に、患者さんが手に取りやすいように商品を陳列することがポイントです。

また、商品に関する情報や効果を明確に伝えるために、ポップや説明書きを工夫して配置することも効果的です。プロモーションにおいては、患者さんへの直接的なおすすめだけでなく、SNSや院内でのキャンペーンなど、さまざまなチャネルを活用してアプローチを行いましょう。

 

定期的にセールや特典を提供することで、販売促進を図り、患者さんの興味を引き続けることが大切です。

 

在庫管理と販売データの活用

物販を成功させるためには、在庫管理を徹底することが重要です。売れ筋の商品は常に在庫を確保し、無駄な在庫を抱えないように定期的に販売データをチェックしましょう。

 

在庫管理システムを導入することで、リアルタイムで在庫状況を把握し、タイムリーな補充が可能になります。

 

また、販売データを分析し、どの商品の売れ行きが良いか、どのタイミングで需要が増えるかなどの傾向を把握することで、次の仕入れプロモーション戦略に役立てます。

 

定期的なデータ分析をし、販売状況を把握することが、物販運営の成功に繋がります。

 

治療院での物販を成功させるには

物販を成功させるためには、経営者自身の取り組みだけでなく、スタッフの協力や患者さんへの適切なアプローチも必要です。

ここでは、物販をスムーズに運営し、利益を最大化するための具体的な方法を紹介します。

スタッフのトレーニングと商品知識の共有

物販を成功させるためには、スタッフがしっかりと商品知識を持っていることが重要です。スタッフが商品の特徴や使い方を把握していないと、患者さんに効果的なアドバイスすることが難しくなります。

 

そのため、商品を取り扱う前にスタッフへのトレーニングを実施し、商品知識を深めましょう。

トレーニングでは、商品の成分、使用方法、効果などについて細かく説明し、実際に使ってみる体験をさせることも効果的です。

 

また、定期的に勉強会を開催し、新しい商品や販売方法についての情報を共有することで、スタッフ全員が自信を持って患者さんに提案できる体制を整えましょう。

患者さんへのアプローチ方法

物販の成功には、患者さんへの自然なアプローチが欠かせません。

施術後や待合室での会話の中で、患者さんの症状や生活習慣に合わせた商品を提案することが有効です。

 

ただし、押し売りのように感じられると逆効果になるため、患者さんのニーズや興味をよく聞き取った上で、適切な商品をさりげなく紹介することが大切です。

 

例えば、セルフケアが必要な患者さんに「お家でのケアに役立つアイテムをご紹介できます」といった形で、役立つ情報を提供するスタンスで提案するのが効果的です。

無理に売り込むのではなく、患者さんの健康をサポートするための選択肢として提案することで、信頼感を持たれやすくなります。

顧客満足度を高めるフォローアップの重要性

物販を成功させるためには、購入後のフォローアップも非常に重要です。商品を購入した患者さんに対して、使用方法や効果についてのサポートを提供することで、満足度を高められます。

 

例えば、次回来院時に「先日お買い上げいただいた商品、使い心地はいかがですか?」といった声かけをすることで、患者さんは安心して商品を使用できます。

また、商品に関する質問や疑問があれば迅速に対応することも大切です。このようなフォローアップは、患者さんの信頼感を強化し、リピート購入や長期的な関係構築に繋がります。

 

顧客満足度を高めるためのアフターケアを徹底することが、物販の成功には不可欠です。

まとめ

 

今回の記事では、治療院経営者向けの物販導入に関するポイントをご紹介しました。

以下の3つの重要な点を押さえておきましょう。

 

1.適切な商品選定患者さんへのアプローチが、物販成功の鍵です。

治療内容に合った商品を選び、患者さんのニーズに基づいて提案することで、患者さんとの信頼関係を強化し、リピート率を向上できます。

 

2.物販の運営にはスタッフのトレーニングが欠かせません。商品知識をしっかりと共有し、スタッフが自信を持って患者さんに提案できる体制を整えることで、物販の売上を安定させることが可能です。

また、プロモーション戦略を効果的に取り入れることで、患者さんの関心を引き続けることが大切です。

 

3.在庫管理と販売データの活用が、物販の持続的な成功を支えます。

適切な在庫管理を行い、売れ筋商品を常に確保すること、そして販売データを分析して次の仕入れやプロモーションに活用することで、効率的に経営を進めることができます。

 

以上のポイントを踏まえ、治療院の物販を成功させるためには、商品選定から運営まで、計画的かつ柔軟なアプローチが求められます。

 

スタッフと連携し、患者さんに寄り添った物販運営を行うことで、治療院経営の強化と持続的な成長を実現できるでしょう。

治療院経営者に役立つ情報を無料で提供

無料オンライン講座はこちらから

この記事を書いた人
日本治療院支援協会編集部

当記事は、「一般社団法人日本治療院支援協会」の編集部が執筆をしています。これまで、セミナーやサービスを通じて3,000院以上の治療院を支援してきました。公式ブログでは、治療院の経営者向けに「治療院経営を成功させることができる秘訣」をお伝えします。